状況判断能力が大事

 現在、IT業界では人手不足に悩まされていて、これまでメインとして活動していた世代が退職して必要数のIT技術者が確保出来ないところが多数あります。この人手不足の状況はかつてIT業界の需要が一気に高まった時と似ており、客先常駐というシステムを利用して対処している企業は少なくありません。
 客先常駐とは簡単に説明すると企業間で技術者のやり取りを行い、本来勤めている会社から外部に出向させられプロジェクトチームに参加する形になります。派遣の働き方と似ていますが、問題は客先常駐は上司が決めて、常駐エンジニアなどで派遣される社員にほとんど拒否権がないという事です。これも回数が少ないのなら外部を知る経験になりますが、ずっと出向させられるのなら抜け出す事を視野に入れた方が良いでしょう。

 客先常駐の場合、派遣と同じような扱いをされるので、与えられた仕事をこなしていくだけになるので、スキルアップや評価を得てキャリアアップする事も難しい場合が多いでしょう。普通はプロジェクトの目標達成に到達した時点で出向は終わりますが、企業同士ではメリットの大きなシステムで、連続して客先常駐として出向させられる時もあります。
 自分にとってのメリットがあるのならともかく、そうでないなら対処を考える必要があります。待っているだけでは事態は好転はしません。状況を見極めて判断する力が必要となるので、自分で現在の状況や将来の事を考え決断する力を身に付ける事も大事です。